小学校高学年・中学生・高校生を対象にしています。プログラミングがはじめての人、経験がある人、きみだけのオリジナルゲームを作ってみたい人、システムを学びたい人、研究してみたい人、お待ちしています。最大4名の少数クラスです。
>>小学校の教員の方へ
■ 金 16:00~18:00
■ 土 13:30~19:00
※ 上記より1時間(毎週決まった時間になります)
※ 日祝お休みです。-2021.03.08.update-
「Scratch(スクラッチ)」や「Minecraft(マインクラフト)」を使い、自分が好きなゲームの仕組みを考えたり、簡単なゲーム制作を通して、プログラミングの考え方を楽しく学ぶコースです。ビジュアルプログラミング(パズルのようなプログラミング)を使って課題に取り組みます。
ゲームの基本的な作り方を学び「Unity」を使って2Dや3Dのゲームを構築するコースです。ゲーム作りの基礎、「Unity」の基本的なプログラミング言語を学んだら、自分のつくってみたいゲームを一から構築します!VRゲーム制作も可能です。
CやJavaなどプログラミング言語やアルゴリズムをしっかり学ぶコースです。プログラムをもっと学びたい人、将来IT業界で活躍したい人におすすめです。工学系の進学を希望している人も学んでいます。
「iOS」や「Andoroid」のアプリを構築 自分がほしかったアプリを構築するコースです。スキルレベルによって、基本・応用・オリジナルコースで授業を進めていきます。
一緒になった受講時間のみんなで得意分野を分担してゲームを創ろう。または友人と一緒に。
「学びたい」をサポートしています。3Dモデル制作、動画編集、AI(人工知能)、3Dゲームに必要な数学・物理なども学ぶことができます。また、IT系の資格取得のために学ぶこともできます。
入会金は無料です。
授業料は1回3,300円(税込)/1時間
コース一律料金です。(月謝制)
※一部ソフトライセンス料がかかる場合があります。
※最大4名の少数クラスになります。
※オンラインの講座も準備しています。(ご自宅でUnityなどの環境をもつことができる方に限ります)
プログラミング塾の入塾を検討している方向けの無料体験を随時開催しています。体験可能日時について、お問合せください。
小学校のプログラミング授業に関連したプログラミングについて、わからないところ、不安なところ、もっと知識を拡げたいところなどを個別にお教えいたします。
「大勢の講習会は受講したけれどわからないところがあるので、いろいろ質問して問題を解決したい。」
「独学ですすめているけれど、分からないところが出てきた、プログラミングの重要な部分を抑えているかどうか確認したい。」
「もっとプログラミングの幅を拡げたい。プログラミング経験のある子ども達にも対応できるように、引き出しを増やしておきたい。」
事前にわからない点をメールやお電話でお聞きし、質問にあった内容をご準備いたします。2020年の必修化に向けて、ワンステップ上の授業を進めたいきたい先生、不安を解消したい先生、個別対応のにいがたプログラミング塾をご検討ください。
本塾は、このようなお考えの先生におすすめです。
★ わからないところがあって、質問したい方。
★ 回数をご自分で選びたい方。(1回からお好きな回数まで、お決めいただけます)
★プログラミング授業でやりたいことがあり、実現方法を探している方。
★ 高度なプログラミングを体験して、プログラミングの魅力やできることを感じてみたい方。
★ 学校の代表としてプログラミングを学び、他の先生方にレクチャーしたい方。
にいがたプログラミング塾では、生徒さんがつくりたいものを引き出し、楽しんでつくっていけるように、対応しております。先生方のご質問や実現したいことにも対応していきたいと考えております。
プログラミングに関して、ご相談お待ちしております。
■ 授業料
1回1時間 5,500円(税込)
■ 開講日時
・日曜日 9時30分~10時30分 もしくは、火曜日 21時~22時
※完全個別のコースです。予約制です。
※複数人での受講についてはご相談ください。
■ お問い合わせ
┗ 電話 025-248-8619
┗ メール info@niigata-prog-juku.jp
┗ メールフォーム